夫婦でFIRE@50歳を目指すブログ

** 2023年 投資収入340万円 (配当170万&利子150万&利確20万) **

35〜45歳の資産運用の仕方

前回の記事の

⑴ あと10年間は、①360万円&②120万円の合計480万円を
①5%、②4%以上の利率で運用し続ける必要がある!

これについて検証します。


①に関しては、今後もスイングトレーダーでやっていくつもりなので
配当(3%以上)と、キャピタルゲイン(私の腕次第( ̄+ー ̄))で
年利5%以上にはなるんじゃないかな(2017年の実績は8%くらい)

ただ、来る、来ると言われている、新たな世界恐慌が来たら
どうなるか分からんなー

今も利子のつかない現金が1000万円近く株の口座の中にあるので
恐慌時にそれで株買ったら儲かるかな〜?なんて淡い期待。

でも恐慌時はどんどん下がるから底値が分からなくて
怖くて買えなかったりしてね(汗

多分下がりきる前に、どんどん買い増していってしまいそうだわ。

個別でみていけばもっと詳しく予測ができるけど
とてつもない大作業になるので、ちょっと後回しにします。



②に関しては余剰金の有無、かつ、どの積み立てに入れるかで
シナリオが全く変わってくるので、計算の意味がないかもOrz

とりあえず一番利率の低い、2%の普通預金に月5万円
6%の外貨株に残りの5万円をを10年間積み立て複利計算をしてみます。

外貨普通預金(2%) 1210万円→2150万円(月5万円積み立て)
外貨定期預金(満期)  600万円→  690万円
TFSA(株&MF)(5%) 1700万円→2770万円
外貨投資信託  (5%)   330万円→ 540万円
外貨株   (6%) 1826万円→ 4120万円(月5万円積み立て)

2018年8月現在 5666万円→2028年には10,270万円

やったぁ一億円達成(=゚ω゚)ノ


こうやって計算してみると、必要な額がしっかり見えるし
必要以上に貯金をしようとして、今を楽しめなくちゃ意味がない!

それと同時に、毎年計算をし直して計画どおりに資産形成が出来ているか
出来ていなければどのように埋め合わせをしていくかを
確認して計画を練り直していかないといけないですね。

リタイア生活もこれから10年かけてゆっくり計画していこう(*^ω^*)
それによって、いくら貯蓄が必要になるかも変わって来るしね。