夫婦でFIRE@50歳を目指すブログ

** 2023年 投資収入340万円 (配当170万&利子150万&利確20万) **

45〜65歳の生活費

随分更新が遅れました(汗
日本から両親が遊びに来ているので、そのお世話と遊びなどで忙しく
やっと生活が落ち着いて来たので、ブログをする時間ができました☆

日本は暑くて外出できない(クーラー漬けで体調を壊す)らしいので
毎年夏はこちらに避暑に来ています(こっちも暑いんですけどね)。

で、こちらの自宅では、ひとしきりお出かけしたあとは
9月に日本に帰国してからの旅行先のプランを立てているようです。

いいとこ取りの生活、いいなぁ〜❤︎❤︎❤︎

私たちも近い将来、あんな生活をしたいなぁと思っています(´∀`*)

*************

さて、前回の記事の

②現在の貯蓄額8800万円から個人年金1700万円を差し引いた
7100万円をこのまま3%で10年間運用すると、9600万円。

が、あまりにもザックリしすぎだったので再計算します。

第一、9600万円になったところで、その資金には
日本の貯金、生命保険のキャッシュバリューなど、
すぐに引き出して使えない資産が含まれてました。

その9600万円を45〜65歳の生活費に充てようと思っていたので
引き出して使えなきゃ意味ないじゃん!ということに気がついたOrz


しかーし。①の老後の資金として年間360万円積み立てるとしても
ここ数年の年間の資産増価額は400〜800万円だったので
40〜500万円ほど余分に増加しており、それを②の足しにできる!

ただこの余剰貯蓄は、ほぼ100%私の投資の出来にかかっているので
幅がありすぎるし(夫の収入のみだと、貯蓄は老後資金プラスαのみ)
このまま45歳まで景気が右肩上がりだとは思えない

ちなみに、2017-2018年は株価がググンと上がったので(今は停滞中)
去年の8月から一年間で820万円も金融資産が増えてた٩( 'ω' )و 
(利益確定はしてないので現金が増えたわけじゃないけどね)

それがもし余剰資金になるなら、利確して遊んで使っちゃえ〜という気分♪
頑張って貯金しなくてもいいのなら、なるべくお金は流していきたい!

ということでまず計算してみましょう♪


**貯蓄額8820万円ーRRSP1700万円=7120万円の内訳**

①外貨普通&定期預金:1900万円
②タンス預金(日本円&外貨)100万円
③日本普通&定期預金:1100万円
④投資(株・投資信託):5600万円ー1700万円=3900万円
⑤病気・生命保険のキャッシュバリュー:120万円

まず
①今の所、普通口座に1200万円、定期預金に700万円(満期時)
入っているので、これらは数年以内に使えるお金としてカウント

②これもいつでも使えるのでカウント(ただ利子はつかない)

③日本帰国時に使用するお金は、日本の口座から出ているので
実は海外での必要生活費の中に含まれていない(汗
つまり日本の預金はこちらの生活とは別なので、ないことにします。

むしろ将来的にもっと日本で暮らす時間が増えれば
1100万円じゃ足りない可能性があり、カナダから持ち出す必要もある!
でも一人っ子なので、親の遺産が少し入るのかな?わかりませんが。

④その時の情勢によっては、元本割れはするかもしれないけど
いつでも売って現金にすることは可能

⑤保険のキャッシュバリューも引き出すつもりはない

ということで、①+②+④=5900万円が45〜65歳用の生活費用貯蓄


で、再びこの複利計算ソフトにお世話になりまして
この5900万円に、月10万円(年間120万円)積み立てながら
4%くらいで10年間運用すると、一億円になりました!

で、こちらも再びみらい電卓によりますと
一億円を年利3%の運用で、45〜65歳の生活費にあてると
年間660万円(月55万円)引き出すことができる

ってことはもう45歳になったらほぼ働かなくてもいいんじゃね?
まぁでも子供の教育費や、旅行などの娯楽費でもっと使うかなぁ?
今から10年後は、物価もさらに高くなっていそうだしね。

しかもここから税金も払わなくちゃいけないしな(汗


*****結論*****

⑴ あと10年間は、①360万円&②120万円の合計480万円を
①5%、②4%以上の利率で運用し続ける必要がある!

⑵ 10年後の2028年に、①が7500万円以上かつ
②が一億円以上になっていれば、45歳でアーリーリタイア可能!


さて、どうなるかな〜