夫婦でFIRE@50歳を目指すブログ

** 2023年 投資収入340万円 (配当170万&利子150万&利確20万) **

持ち家派 vs 賃貸派 in 海外

私の住んでいる地域の住宅価格は高騰していて
一般の若いファミリーは、一軒家なんてもちろん
マンション、アパートですら買うことができません。

よっぽどの郊外に出るか、築40年超のアパートなら
数千万円出してやっと買えるかな、というところです。


我が家は、9年前に自宅マンションを購入しましたが
当時すでに価格がかなり上がってきていて
買える物件の選択肢が狭まっていたのは事実です。

その後もさらに高騰し
今の自宅の評価額は160%UPです。
一軒家なら2倍3倍になっている地域もあります。

ただ、今売っても他に行くところがないし
今以上の立地と、部屋の広さのお買い得物件はないので
評価額が上がっても嬉しいと思うことはないけど。


自分の子ども達が結婚する頃になった時
正直この地域の家はもう買えないだろうなと思います。
資産家や経営者と結婚したら別かもしれないけど。

私も無理して買うのは勧めません。


というか今の家ですら、かなりの贅沢です。
この地域で、4部屋3バスルームはなかなかないし
あっても庶民には手が出ない金額です。
(一軒家ならあるけど、2〜3億円はする)

リビングもキッチンもとても広々としていて
実家マンションにいる時のような閉塞感はないし
トイレやお風呂も3つあるから急がなくていいし
マンション併設のプールやジムも使い放題だし。

だから共益費や修繕費などのコストが高いのです。
固定資産税や保険と合わせると、現在年間120万円。
そしてこれは毎年上がる(家賃も上がるか)

マンション購入金額と合わせたら
85歳までここに住むとしたら月19万円弱の
物件に住むのと同じ出費になりそう。

ただ、85歳になって老人ホームに入るときに
自宅が残るので、売って費用に当てられるかな?


この部屋を19万円で借りられるかと言ったら無理なので
(19万円の相場は2部屋。4部屋だと30万円くらい)
今の暮らしができるのは、リスクを負って購入したから。

当時は、この地域のことをあまり知らなくて
部屋に一目惚れして購入を決めてしまったけど
運が良かったなぁとつくづく感じます。


前の記事にも書いたように
幸いにも、親(祖父母)の援助があったのと
購入した時期はものすごい円高だったので
予期せず現金一括購入ができてしまったけど

援助が一切なしで、何千万円もの
ローンを組んでいたら、利子などで出費が嵩み
セミリタイアどころではなかったと思います。

そう考えたら、なおさら人には購入を勧められない。
2〜30年後の不動産価格はどうなってるのかな。