夫婦でFIRE@50歳を目指すブログ

** 2023年 投資収入340万円 (配当170万&利子150万&利確20万) **

金の亡者にはなりたくない

金銭感覚って、育った家庭に大いに影響されると思います。
うちは父親がザルで、母親が倹約家でした。
なので私は30%ザル+70%倹約家ってとこかな。


ケチと倹約家の違いは、使うとこに使えるかどうかだと思います。
母は私への教育と旅行にはお金を惜しまなかったので
幼少期にディズニーの英語の教材を買ってもらっていました。

当時40万円くらいだった(と親から聞かされ続けた)けど
歌を聴いて絵だけ見て、ほとんど勉強しなかったなぁ・・。笑

でもそのおかげで、英語に対する興味ができて
ECCやNOVAに通ったり、海外に来るきっかけにもなりました。


さらに、小学校5年生の夏に初めて海外旅行をして
少しでも英語が話せれば、世界中色々な人と友達になれるんだな
もっと、英語を話せるようになりたいなと強く思いました。

それからは高校生になって部活や彼氏で忙しくなるまで
毎年、両親に海外旅行へ連れてってもらいました✈️

倹約家の母は、夏休みじゃなくて9月上旬に予約してたけどね。
だから私は、いつもみんなより少し夏休みが長かった。笑


子どもの頃って、親の金銭感覚はあまり分からないけど
同じものを買うなら、少しでも安いところを探すとか
有料駐車場には止めずに少し遠い無料のところから歩くとか
外食は滅多にしないとか(回転寿司と焼き肉にはたまに行ってた)

ポイ活もしてたし、貰えるものは貰うみたいな母の性格を
正直、セコイ!と思うこともあったけど
それが節約ってことなのかなぁと思いながら育ちました。

その努力の結果、母には貯金がいっぱいあって(キャリアも)
母方の祖父母も、貯め込む性格だったのでしょうね
普通の家庭だったのにも関わらず、遺産が残ってしまって
そのお陰で、今の私の状況があるのですが。

ただ、祖父母(や母)は、十分にお金を使えたのかな?って
祖母はよく高級なフルーツを買って持ってきてくれたけど。
高級って言っても、ちょっと良い巨峰とか、白桃とか。
両親にだって買えないものじゃないけど、あまり買わなかった。

日本の美味しい巨峰や白桃は、海外では手に入らないので
一時帰国では、子ども達に買ってあげてるけど(見切り品LOVE❤︎)
毎日日本に住んでると、いつでも食べられる高級品って
そんな簡単に手が伸びなかったのかなと思う。

今でこそ、リタイアした甘くてザルの父が色々買ってきてくれるけど
当時は、食料品・日用品などの買い物は全て母がしてたから
なおさら財布の紐がきつかったのかな。


ちなみに、ザルの父の両親も大ザルでした。笑
遺産相続が大変だったみたいです。

相続放棄したかったけど、伯父がまだ実家に住んでいたので
借金を支払って、土地を親族に最低価格で買い取ってもらって
トントン〜少し父の持ち出しくらいで収まったのかな。

だから遺伝だなぁ、とつくづく思うのです。


さて、倹約家の母に影響されて育った私は
子ども&学生時代〜社会人時代まで、頑張って節約してました。

子どもの頃のお年玉も、毎年貯金してたし・・
というかお年玉で何か買ったという記憶がない!!

誕生日プレゼントも、欲しいものがなければ
現金を貰ってそれを貯金したり・・

社会人時代も、毎日お弁当を作って持って行っていたし
周りがエルメスだ〜カルティエだ✨と言っていた頃も
彼氏からのプレゼントで貰う以外に買うことはなかった。笑

だから少ない月給でも600万円貯まったのかな。
留学費用もそこから出して、親からの援助はなかった気がする。


海外でも、一からの貧乏生活で(日本のお金はないものとしてた)
学生時代は、みんなお金がなかったのでその中で楽しんで
就職しても、私みたいな手に職がない外国人が働けるところは
最低賃金のところが多くて、ほとんど貯金できませんでした。

夫も、当時はまだ学生ローンを支払っていたし
お金はなかったけど愛があるから楽しかったなぁ💕

婚約〜結婚する頃に、銀行口座を一緒にしてから
家族としてのお金の流れが見えるようになって
2009年にTFSA(税金がかからない投資口座)が始まったので
そこで生まれて初めてMFを買ったのでした。

あれからまだ13年なんだなぁ・・よくここまで来たなぁ・・。


それから結婚式をあげて、家を購入して、子どもができて、と
稼いでは使って、余ったらMFを買って、を数年繰り返し
MFだけでは満足できなくなったのが2015年末あたり。
(当時、普通預金の利子が2%はあったから利子収入はあった)

2016年からTFSAやRRSPのRegistered Accountだけじゃなく
税金がかかってくる普通のCASHアカウントでも株取引を始めて
株価上昇の波に乗って、その年のうちに準富裕層を達成しました✨

株なら数日で数万円稼げることが分かるや否や、財布の紐が緩くなり
育児で夕食作りが大変だなと思ったら気軽にデリバリーを頼んだり
ダイソンやルンバの中でも最高クラスのものを買うようになったり
友人や子どもへのプレゼントなどの交際費も太っ腹に使いました。

準富裕層になったから、と意識したわけではないけど
安かろう悪かろうのものには手を出さなくなったので
生活の質がより一層洗練されてきた気がします。


2019年に1億円を達成して富裕層の仲間入りをした時にやっと
細かい日々の支出を気にするのは馬鹿らしいと思うようになり
(だって株では毎日数百万円が増減してるんですもの)
貯めても使わなかったら意味ないなと思えるようになりました。

ここまできてやっと母親からの呪縛が溶けたというか
まぁ、今も節約はしてしまうけど
価値のあるもの(思い出)には、たくさんお金を使おうと
以前よりも、寛容になってきました。

そして、子ども達には私の苦い教訓を活かせるよう
ケチ&セコイ行動はしないように心掛けています✋

もちろん、物や、食べ物を粗末にしたり
無駄遣いはしないように教育はするけど

節約よりも、どうやって稼げるようになるか
そしてその稼いだお金を、どうやって増やすかという
マネーリテラシーを育ててあげたいと思っています。